Pages

2013年12月31日火曜日

良いお年をお迎えください

気がつけば今年も今日で終わり・・・。
10月後半から3ヶ月でシステム稼働及び納品4回と、怒涛の年末でした。
もう少し釣りに行きたかったけど、商売繁盛しょうがない。

実は今も仕事中(^^;;

皆様良いお年を。

2013年10月1日火曜日

清水川沖初めてのテンヤマダイ釣り

青森も、ようやく朝夕涼しくなり秋らしくなってきました。ここのところマダイ釣りは、貧打が続いているので、ここはひとつ河岸を変えてみようと、マダイの乗合船に申し込みました。

今回お世話になるのは久々登場「北島丸」。
 北島渡船 http://www6.ocn.ne.jp/~aburame/

実は申し込んだのは先々週でしたが、ある理由からいったんキャンセルに・・・。
今年の青森は水温が異常に高く、先週は、出発前日に「天気は悪くないけど、海水温高くてホタテの水揚げができないから申し訳ないけど釣りの予約キャンセルで・・・」という、予想外の連絡。確かに水温高い時に水揚げするとホタテが弱り、最悪、養殖ロープ一本全滅する危険があるので、こればかりは仕方ないです(>_<)※でも泣ける・・・

キャンセルの翌週、あらためて北島丸に連絡すると「ようやく水温が下がり始めたので今度の週末は作業を再開するから船に乗れるよ」との回答。長潮であまり釣りのコンディションは良くないのですが、意を決して申込みました。

朝4時半過ぎに清水川漁港に到着。波風穏やかで、朝焼けの広がる絶好の釣り日よりです。
今日は私も含めて3名の釣り客を乗せて、いよいよ釣りに出発です。

2013年9月13日金曜日

夏泊大島潮が動かず苦戦

先月お盆明けからいろいろとイベントが重なり、久しぶりに大島へ出かけました。実は9月初めに一度出かけようとしたのですが、台風崩れの低気圧の接近で天気が悪化、釣りを断念したので、本当に待ってましたの気持ちです(^^)

午前5時半に大島に到着。まずはサンライズフクシさんで情報収集です。
このごろ深い場所のほうがよく釣れるので、ボートを漕ぐ距離が長くて疲れるけど、昨日も10艘ほど出船して、ほとんど皆釣ってきたから釣れると思うよ。
これはなかなかうれしい情報。幸い今日は風も弱く、少し遠くまで行っても大丈夫そうです。
午前6時に島の西側から出船。まずは前々回サメと格闘したポイントに船と結んで第一投。

2013年8月11日日曜日

夏泊大島ライン切れで大物ゲットならず

北国青森も連日の暑さで、外出はちょっと億劫なのですが、やはり釣りはしたいので(^_^;先週に引き続き、今週も大島でマダイ釣りです。

午前5時半に大島到着。さっそくサンライズフクシさんで情報収集です。
サンライズフクシ(電話:017-759-2031)

前日は西風が強すぎて、船着場にも巨大な流木が打ち上げられるなど、釣り船が出せなかったようです。今日も前日の余波で西風が吹き、ほとんどの釣り人は東側に出船。いまの風の具合なら西側に出れるけど、この後、風が北西に変わるので、風が厳しくなったら戻ってきてとのこと。
先週は潮の流れが強くて、東側はほとんど釣りにならなかったので、今日は多少の風は我慢して、最初から西側に出ることにしました。午前6時に出船。多少の波はあるものの、見渡してもほとんど釣り人のいない海は気持ちいい(^^)

前回、サメと格闘したポイントに再び船をつけて、第一投。仕掛けがゆっくりと沈んでいきます。いつもは油目崎から大島先端に向かって(東北東)潮が流れるのに、今日は津軽海峡側から陸に向かって(北北西)潮が流れていきます。

2013年8月4日日曜日

夏泊大島ツノザメと格闘

ねぶた祭りに突入し青森もようやく夏らしくなってきました。予報では気温が30度近くまで上がるらしいので、朝早くから出かけて昼頃帰るつもりで、夏泊半島の大島にマダイ釣りに出かけました。

釣り当日、海上保安庁の気象状況を見ると大島灯台は西風8m。この風だと手漕ぎボートは出船できるか微妙な状況・・・。しばらく考えてまずは行くことに。

午前5時、大島到着。すぐにサンライズフクシさんに出船できるか確認。「島の東側なら出船できるよ」と聞きまずは一安心。

しかし「最近潮の流れが速くてなかなか釣れないよ」との情報が!なんでもここ数日、島に沿って南から北上する流れが速くて、仕掛けが底に着かず、釣りに難儀しているとのこと。そういえば昔、同じように強い流れで釣りにならず、小ダイ一匹しか釣れなかったことがあったっけ・・・(>_<)その時も出船したのは東側だった気がします。
とはいえ西側は軽く白波が立つほどの風、やむなく東側から出船しました。

西側には出船できないため、他の釣り人も皆東側から出船し、めぼしい浮き球は既に先客が釣りをしています。そんな中、一艘の漁船が出荷作業の真っ最中。これはチャンスとばかりに、作業の邪魔にならない程度に距離を空けて、近くの浮き球に船をくくり釣り開始です。

2013年7月28日日曜日

夏泊波打漁港雨降り前のサヨリ釣り

午前中の用事が早く済んだので、お昼過ぎから釣りに行くことにしました。ここのところヤマセ(北東の風)が強く、東に面した漁港は釣りにならならいため、先週と同様に夏泊半島の西側にある波打漁港にサヨリ釣りに出発です。
13時過ぎに現地に着くと、既に4~5人の釣り人が陣取ってサヨリ釣りをしています。昼過ぎに来て人がいないほうが奇跡ですよね(^_^;)釣り人と釣り人の間に広くあいている場所があり、挨拶をして入れてもらいました。

2013年7月24日水曜日

夏泊浪打強風下のサヨリ釣り

前回マダイ釣りの帰りにサヨリが釣れている情報をキャッチしたので、先日の午後、時間ができたのを見計らい夏泊半島に出発しました。

ところが風速12mの東寄りの強風のため、目指す東滝漁港は波をかぶり全く釣りになりません。やむなく夏泊半島西側の浪打漁港に場所を変更しました。
午後2時に漁港に到着。浪打漁港は、ようやく漁港整備が終わり、道路も舗装されてとても便利になっていました。道具を担いで防波堤を歩いていくと、やはり風が強く、釣り人も誰もいません。もしかしてサヨリいないかもと不安がよぎりましたが、堤防の上は撒き餌をした跡があり、サヨリが釣れていることは確かです。

2013年7月17日水曜日

夏泊大島マダイ初釣行初ゲット

仕事がバタバタしてなかなか釣りに行けないまま、気が付けば7月になりました。ようやく時間が取れたので7月連休の中日に、夏泊大島へ今季初のマダイ釣りに出かけました。

前日夜に道具を準備して少し早目に就寝。しかし翌朝4時起きのつもりが、間違えて目覚ましを5時にセットしてしまい、起きてビックリ!慌てて身支度を整えて、そふえ釣り具で餌を購入し大島へ。

大島には6時半ころ到着。早速サンライズフクシさんにて情報収集です。

サンライズフクシ(電話:017-759-2031)
※1人/1日 ¥2000

先週まで当たりにムラがあったけど、先日はかなりの釣果があり、これまでメインだった島の東側に加えて西側でも釣れるようになったとのこと。今のところ、水深35m以上の比較的深場の中層で釣果があるようで、今日は迷わず西側から出船することにしました。
朝7時出船、いつもよりかなり遅い出発となりましたが、今シーズン初のマダイ釣り。期待が高まります。

2013年6月10日月曜日

野牛カレイ団体戦に参加

仕事の都合やら予想外の強風やらでなかなか釣りに行けない中、毎年恒例となっているフィッシングハウスキヤさん主催の、野牛カレイ釣り大会団体戦に参加しました。これまで青森のカレイ釣りと言えば陸奥湾でしたが、ここ数年、岩屋や野牛、関根浜など下北半島津軽海峡側が、注目を集めています。釣れるカレイの型が良く、食べても美味しいので、大会云々もさることながら、釣った後の美味しい料理も楽しみです。

フィッシングハウスキヤ(http://www.fh-kiya.jp/

前日昼頃にキヤさんから「予定通り開催します。大会受付は野牛漁港にて4時からです。」と連絡があり、その日は早めに就寝。
翌日朝1:30分に起きて、2時に青森を出発。3時50分頃に野牛漁港に到着すると、すでに大勢の参加者が大会本部前に集合しかなりの熱気です。
急いで受付を済ませて乗る船を確認。なんと今回は全部で12艘、一艘8名として96名もの参加者!これはすごい。過去最高の参加人数となりました。

2013年5月25日土曜日

夏泊大島ようやく出船

もう5月最後の土曜日。ようやく天候も安定してきたので、今年初めて夏泊半島の先端にある、大島にカレイ釣りに出かけました。

天気予報では曇りのち晴れ。しかし家を出ると東側は晴れて朝日がさしているのに、西側から低い雲が流れてきます。むー本当に晴れるのか?とりあえずエサを買い、大島に向かいます。

午前5時大島到着。まずはサンライズフクシさんにご挨拶。

サンライズフクシ(電話:017-759-2031)
※1人/1日 ¥2000

「ようやく来れました。お世話になります。」
「今年初か、確かに今年は船出せなかったからな~。」
なんでも休みの日にまともに船が出せたのは、今日を含めて3~4日くらい。連日風速15m以上で、とても釣りできる状態ではなかったとのこと。

「西側と東側どっちにでる?このあと南東の風が吹いてくるよ。」
しばし悩んでカレイでは実績のある東側に決定。風が強くなったら橋の下をとおり西側に移動することにします。
5時半頃、東側から出船。後で西側へ移動するので、船着場から100mほどの浮き球に船をくくって釣り開始です。いよいよ自作カレイ仕掛けのデビュー。期待を込めて第一投。

2013年5月8日水曜日

岩屋ハヤブサカレイ大会に参加

悪天候続きで3月4月に一度も釣りに行けないまま、5月を迎えて、ようやく今年最初のカレイ釣りに出かけました。
今季初釣りはリハビリなし、いきなりのカレイ釣り大会です。昨年参加した、フィッシングハウスKIYAさん主催の「5/5ハヤブサかれい(岩屋)」に今年もエントリしました。

フィッシングハウスKIYA( http://www.fh-kiya.jp/index.html )

昨年は、ナメタカレイの釣り方がつかめず、たった一匹しか釣れなかったので、今年はなんとしても昨年を上回らねば・・・、と少し気合いを入れて下北半島の岩屋漁港に出かけました。
午前4時半、開会式のキヤさんのあいさつでは、

・これまで悪天候で釣り船が出せず
・この大会が実質今シーズン最初の出船となり
・どのポイントに魚がいるか船頭さんも探り切れていない
・しかも海水が8.5度と例年よりかなり低くく
・魚の活性も良くないので10枚釣れれば優勝ではないか・・・

とのなかなか厳しい情報でした。
昨年の貧相な釣果が頭をよぎります(>_<)

※詳しくはこちら(下北半島岩屋カレイ釣り大会に参加

少し不安を覚えつつ、午前5時、大会の船に乗り込みました。

2013年4月28日日曜日

自作カレイ仕掛け

今年4月の青森の天候はヒドイ!
連日、強い西風が吹き、たまに風がやんだと思えば、雨が降り、雨が止んで日差しが出てくるとまた西風15m・・・。
釣りに行きたいけどなかなか行けず、本当に厳しい春です。

そんな中、前から計画していたカレイ仕掛けを自作しました。

材料をあつめていそいそと組み立て始めると、これがなかなか楽しい(^^)
ちょっとしたDIY気分です。ようやく完成したカレイ仕掛けはこちら。

2013年3月24日日曜日

カレイ仕掛け購入

あと一週間で4月に入るというのに、先週まで猛吹雪で雪かきの日々。
今年の青森の冬は、なかなかしぶとい・・・。
もう釣りシーズン突入なのですが、寒くてそれどころではありません。

ということで気分だけでも盛り上げようかと、久しぶりに釣具屋で物色しカレイ仕掛けを購入。昨年、大島で流し釣りした際、オモリごと全損していたので、思い切って2本買いました。

ささめ針の船カレイ ヤイバ・エックス

ヤイバシリーズは、針先が鋭く針掛かりが良いので好んで使っています。この仕掛けをスタンダードにして、今年は仕掛け手作りを計画中。今材料を集めているので、組み立てはもう少し先になりそうです。完成したらブログで紹介するのでお楽しみに(^^)v

2013年2月10日日曜日

2012年の釣果集計

年末年始の猛烈な寒波も終わり、日中の気温もプラスになるようになりました。
あと一か月で釣りのシーズンです(待ち遠しいです)。

さてさて、待ち時間に昨年の釣果を集計しました。
昨年一年間に釣り帰った魚たちはこちらです。

18回 釣行回数

10本 マガレイ
33本 マコガレイ
 2本 イシガレイ
 8本 アイナメ
 1本 クジメ
22本 サヨリ
30本 マダイ
 5本 サバ

2013年1月1日火曜日

2013年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

新年最初のイベントは、毎年恒例のお宮参り。
青森では大晦日にごちそうを食べる習慣があり、毎年実家で飲んで食べて過ごします。
そして紅白歌合戦が終わったのを見計らい、いそいそと外着を着込み、猛吹雪の中、市内の堤川河口にある事代主神社にお参りに行きました。

こちらは釣り好きや漁師さんならだれでも知っている有名な神社。
神社の敷地の中にある恵比寿様は、釣竿とマダイを抱える釣りの神様です。

今年も沢山そして大物が釣れるよう祈願をしてきました。
真冬の青森は春まで釣りはお預けだけど、今年はどんな大物が釣れるのか?
今からとても楽しみです(^○^)